SECOND OPINIONセカンドオピニオン
ABOUTセカンドオピニオン外来について
セカンドオピニオンとは、直訳すると「第二の意見」という意味です。
主治医(現在治療を受けている獣医師)の判断や治療だけでなく、他の医師にも検査や治療について意見を求め、
ペットに対して勧められている治療方法が合理的なのかどうかを、 飼い主様が確認・納得するためのものです。
現実のセカンドオピニオン
当院に実際にセカンドオピニオンにいらっしゃった飼い主様の動機は様々です。
- 治療をしているけれど、なかなか完治しない。悪化している。
- 検査・治療などに関し、納得できる説明がない。
- 検査・治療に対する費用に納得がいかない。
- 新たな治療方法を探したい。
どんなことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
PROSESS当院のセカンドオピニオン体制
当院では、お待ちいただく時間を短くするため、予約制で診療を行っています。
もちろん、急病や緊急の際はお電話をいただければ対処いたしますので、ご安心ください。
診察の手順
-
step01
お電話にてご連絡
まずは「予約方法の通常診療」と同じように、 052-684-9792 052-684-9792 にお電話ください。
-
step02
要件をお申し出ください
セカンドオピニオンの場合、「セカンドオピニオンです」 と告げてください。
-
step03
概要の確認
飼主さまのお名前・連絡先・ペットのお名前・ペットの種類・年齢・性別などをお伺いします。
詳細は、診察時にお伺いしますが、概要をお話し下さい。 -
step04
日時・希望獣医師の決定
ご都合のよい日時で予約を取ります。「スタッフ紹介」の中から希望する獣医師を指名してください。
-
step05
ご来院
以前の病院で検査を行った場合などの資料があれば当日お持ちください。また、処方されている薬などもあれば診察当日にお持ちください。
FEE & POLICY概ねの費用・治療方針について
費用について
検査の内容にもよりますが、概ね15,000~20,000円ほどです。
当院で改めて検査を行う場合、前の病院で同じ検査をしていても別途検査費用かかります。
検査の内容については飼い主様と十分に協議し、必要のない検査は行いません。
治療方針について
治療についてはまず、これまでの経緯をお伺いしたうえで、これから必要と思われる検査と治療のメリット・デメリットをご説明し、獣医師の目から見て最も適切と思われる進む道を提案します。
その提案内容に納得していただければ、そのステップにしたがって検査と治療を進めていきます。
もし、納得いかなければ、改めてどう進むか考えていきます。
決めた治療方針に沿って治療を進め、得られた結果を元に再度検討し、治療方針の修正を行なっていきます。